
日本一の長岡花火です
女将です。長岡花火のご宿泊お陰様で3日は満室でございます。2日が未だ若干の空士がございます。ホームページをご確認の上是非お出かけ下さい。
岩室温泉祭りはジャスでビールで乾杯イベント
岩室温泉お祭りご案内
緊急連絡
こんばんは女将の高島です。もうすぐ長岡花火ですね。8月2日のお部屋が急に少し空いて来ましたホームページよりご予約出来ます。日本一の長岡花火をご覧になるチャンスです!お早めにご確認下さい。花火は両日とも高島屋より燕三条新幹線駅まで花火に合わせたバスを無料で出しています。食事は4月からのご用意で召し上がれます。お出かけお待ちしております。
スワンレイクビール
蝉さんも頑張れ‼︎
小さなフクロウ、アオバズクの「ふくちゃん」
岩室温泉 高志の宿高島屋 初夏のいろいろ
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
にいがたも梅雨入りしました。朝方の雨も今は止んでいます。
9日(土)は岩室温泉「矢川灯篭流し」がありました。

当日は風も弱く灯篭の流れもゆっくりでした。

灯篭流しが終わると「冬妻ほたる」の季節です。
6月16日(土)~7月8日(日)ほたる祭り開催!!
今年もたくさんのお客様に素敵な景色をご覧いただきたいです。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
にいがたも梅雨入りしました。朝方の雨も今は止んでいます。
9日(土)は岩室温泉「矢川灯篭流し」がありました。

当日は風も弱く灯篭の流れもゆっくりでした。

灯篭流しが終わると「冬妻ほたる」の季節です。
6月16日(土)~7月8日(日)ほたる祭り開催!!
今年もたくさんのお客様に素敵な景色をご覧いただきたいです。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
岩室温泉 高志の宿高島屋 「にいがた庭園街道」を巡る
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
今日は気温がぐんぐん上がり25℃を超えて暑いです。
新潟の日本庭園と伝統建築を巡る「にいがた庭園街道」
村上市から新発田を経由する国道290号線には
素晴らしい庭園がある建物が点在しています。
五十嵐邸ガーデンや割烹の宿いま井そして当館も参加
しています。パンフレットもご用意がございます。
お気軽にお問合せください。
初夏のお出掛けに是非!!

当館の中庭

専用サイトの検索は「にいがた庭園街道」で
高島屋の最新情報とお得プランはコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
今日は気温がぐんぐん上がり25℃を超えて暑いです。
新潟の日本庭園と伝統建築を巡る「にいがた庭園街道」
村上市から新発田を経由する国道290号線には
素晴らしい庭園がある建物が点在しています。
五十嵐邸ガーデンや割烹の宿いま井そして当館も参加
しています。パンフレットもご用意がございます。
お気軽にお問合せください。
初夏のお出掛けに是非!!

当館の中庭

専用サイトの検索は「にいがた庭園街道」で
高島屋の最新情報とお得プランはコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
岩室温泉 高志の宿高島屋 初夏の花だより
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
岩室温泉周辺ではバラの花があちこちで見頃を迎えています。
温泉街からすぐの「お杉ばら園」も色とりどりのバラの花が
きれいです。平日にもかかわらずたくさんのお客様が訪れています。

イングリッシュガーデンのバラ
岩室温泉から車で40分の見附イングリッシュガーデンも賑わっています。
お車でお越しの方は是非お出掛けください。

もうすぐ6月。岩室温泉も夏にどんどん近づいていきます。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
岩室温泉周辺ではバラの花があちこちで見頃を迎えています。
温泉街からすぐの「お杉ばら園」も色とりどりのバラの花が
きれいです。平日にもかかわらずたくさんのお客様が訪れています。

イングリッシュガーデンのバラ
岩室温泉から車で40分の見附イングリッシュガーデンも賑わっています。
お車でお越しの方は是非お出掛けください。

もうすぐ6月。岩室温泉も夏にどんどん近づいていきます。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
午後の庭園
新潟岩室温泉 高志の宿高島屋 花便り&朝ごはんフェス2018
5/13岩室温泉響(交通規制あり)
新潟岩室温泉 高志の宿高島屋 花だより
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
今日は朝から雨模様で気温も12度位。午後は曇り予報です。
岩室から車で1時間位の江南区にある豪農の館「北方文化博物館」
樹齢150年の藤の花が見ごろです。

毎年沢山の方が見物に訪れます

圧巻ですね
詳細は北方文化博物館のHPで確認ください。
にいがたは見所満載です。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
今日は朝から雨模様で気温も12度位。午後は曇り予報です。
岩室から車で1時間位の江南区にある豪農の館「北方文化博物館」
樹齢150年の藤の花が見ごろです。

毎年沢山の方が見物に訪れます

圧巻ですね
詳細は北方文化博物館のHPで確認ください。
にいがたは見所満載です。
お宿の最新情報はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp
新潟岩室温泉 高志の宿高島屋 花だより
NEW!! 華龍と皐月の料理会
竹の子見つけました! 岩室温泉 高志の宿高島屋
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
今日は曇りのち晴れで日が差しています。13℃位です。
庭の竹林に竹の子を探しに行きました。

じゃーん
今年は雪がすごかったのでどうなんでしょうか。

いくつも発見
5月27日には竹林前特設ステージにて万代太鼓「華龍」の
イベントも予定しています(申し込み受付もはじまりました)
楽しみ満載の高島屋です。
http://www.takasimaya.co.jp
今日は曇りのち晴れで日が差しています。13℃位です。
庭の竹林に竹の子を探しに行きました。

じゃーん
今年は雪がすごかったのでどうなんでしょうか。

いくつも発見
5月27日には竹林前特設ステージにて万代太鼓「華龍」の
イベントも予定しています(申し込み受付もはじまりました)
楽しみ満載の高島屋です。
http://www.takasimaya.co.jp
雨と桜 岩室温泉 高志の宿高島屋
いつもありがとうございます。高島屋支配人の依田です。
今日は朝から雨が降りました。桜の花びらが道路一面に
落ちています。弥彦神社では湯かけ祭りがありました。
分水はおいらん道中でした。雨だけが残念でした。
これからはチューリップやぼたんが楽しめる季節です。
筍づくし会席好評です。
春の岩室温泉へお出掛けください。

佐潟の夕日です
http://www.takasimaya.co.jp
今日は朝から雨が降りました。桜の花びらが道路一面に
落ちています。弥彦神社では湯かけ祭りがありました。
分水はおいらん道中でした。雨だけが残念でした。
これからはチューリップやぼたんが楽しめる季節です。
筍づくし会席好評です。
春の岩室温泉へお出掛けください。

佐潟の夕日です
http://www.takasimaya.co.jp
桜満開です 岩室温泉 高志の宿高島屋

今日は晴れて気温も上がっています。
リニューアルした離れ「竹亭」からも塀越しに玄関の
桜がよく見えます。
しだれ桜

満開
週末までもつといいのですが。
お天気になるよう祈ってます。
ご予約はコチラ↓↓↓
http://www.takasimaya.co.jp